今日は昨日の続き。

好きなことだけと日常を

新人さんいらっしゃい

お久しゅうございます。


ブログどころではなく何をしてたのかと言いますと、『新人さん』やっておりました。


いやこれはまだまだ現在進行形な訳でして、日々新しい事に触れ、学び、見聞しておるところです。




とりあえず生活のリズムは掴んできたかな。


朝は娘を幼稚園に送ってそのまま自分も出勤するため、やり残せない家事は済ませなければなりません。

でもこのあたりも、もともとご老人並の早起きさんな私は特に大変になるわけでもなく、いつも通り5時に起床すれば大抵のことはこなせます。
まぁ、『お弁当4つ作成』とか、『子供たちが相次いでオネショ』などのイレギュラーな事項があるとそれなりにバタバタはするのですが、それでも今のところは激変したような部分はありません。


変化したのは私の生活と、子供たちの放課後。


私の場合は専業主婦をやめて、お仕事を持ったので変化は当たり前ですが、子供たちは私の勤務時間の都合でお迎えが実家の祖父や祖母になったり、娘の場合は延長保育、息子の場合は障害児専用の放課後デイサービスに行くようになりました。
まぁ私の勤務自体が扶養の範囲内なので、週に3~4日ですから、そんなに負担は強いていないとは思うのですが(勝手に)。



とにかく今までは、



『全て子供たちの都合に合わせる日々』。




それが、



『私の都合に子供たちも合わせてもらう日々』


に変化いたしました。




今までべったりだった分、ここが鬼門でした。

6年ぶりの仕事のプレッシャーや緊張感より、ここの調整に心血を注いだ感じです。


とにかく私が仕事を始めることにより発生する被害を最小限に留めたい。
まさに人災ですもんね、コレ(笑)

子供たちがお母さん働いてくれと頼んだ訳じゃない。
私がしたくてするのだから、彼らの生活や心を乱してはならない。
少しも傷つけたくないのです。


このあたりは実家に協力してもらって、今のところはバランスが保ててるかな、と思っています。
バランスというのは、息子の場合は放課後デイと実家の人と私のお迎えの率ですね。
娘は延長保育と実家の人と私のお迎えの率。
それぞれが平均して週1~2になるようにスケジューリングしております。
ここを一番頑張ってるといっても過言ではありませんw
そしてそのスケジューリングが割と楽しかったりするのです( 〃▽〃)
ここをポジティブに出来てる自分がけっこう好きだったりします(笑)





さて肝心のお仕事ですが。


私の職場は簡単に言うと障害者の就労施設です。

そこで彼らと共に下請けの作業をしたり、リサイクルや公園清掃、物品販売などをします。

私はまだまだ新人で歩み始めたばかりですので訳も分からず与えられた事をこなしているといった感じです。
利用者さんに間違いを指摘されたり、ダメ出しもされますw
障害者といっても彼らは何十年もそこで働く超ベテランさん達ですから、私などよりずっとずっと仕事ができるわけです。

他の職員さん達は皆一様に優しく、それぞれの個性でそれぞれ良いお手本を私に見せてくれます。
職員さん達の動きや、利用者さんとの接し方を見聞し、こんなときはどうすればいいのか、どんな事を言えばいいのかなど、観察させて頂いております。
今はまだ、利用者さん達の性格や障害の特性を学び、静観し、疑問点は職員さんに教えてもらい、様子を伺いながら過ごしている最中です。

それでも利用者さん達は皆にこにこして私に寄ってきてくれ、とてもなつっこく、こんな新人にも『せんせい』と呼び、無垢な目であれこれお話ししてくれます。
それがとても癒されるのです。


ああ、息子もいつか、何処かにこうして就労するんだ。
その時彼もまた、こんな穏やかにお仕事が出来るだろうか…。




利用者さんと向き合うと、どうしても知的障害の息子の事が頭をよぎってしまいます。
まだ小学生ですが、もう小学生です。
『働く』ことを考えなくてはなりません。





『新人さん』の職員として、『障害者』の母親として、私にとっては本当に得るものが多い、大変に有り難い職場に出会えたことを感謝します。



さて今日明日はお休み。

来月は我が事業所、福祉スポーツ祭りに参加します。

そして何と私が担当を用命されましたw
うー、プレッシャーだなー(笑)


でも、頑張るぞいo(^-^o)(o^-^)o